顎関節の痛み
- マウスピースを装着しても良くならない
- 開口時に痛み・制限がある
- 開・閉口時に雑音がなる
- 長時間喋ると次の日スムーズに顎が動かない
- 顎関節の他に、こめかみや耳の前も痛くなる
顎関節の痛み、そのままにしているとどうなるの?
顎関節とは、頭部の側頭骨と顎の下顎骨で構成され、口の開閉・咀嚼などを行う大事な関節です。関節の構造上の問題、日常生活習慣、行動の癖などで、顎関節に炎症が起き痛みを感じます。また、開口制限、閉口時に関節がずれる「グリッ」と雑音なども感じます。
他にも、ストレスや自律神経のバランスの乱れによって、噛みしめが強くなる事や歯ぎしりが癖になり、頭・顎・首の筋肉に負担がかかり、頭痛・お顔の歪み・肩こりなども伴う事が多い傾向です。
顎関節の痛みをそのままにしていると、開・閉口時の痛みや制限が強くなり、日常生活に大きな影響を及ぼしてしまいます。
顎関節の痛みの施術とは?
顎関節の痛みの施術では、痛む部位だけの施術は行いません。顎関節につながっている、頭・首・肩部などにアプローチを必ず行います。
施術方法としては、主に鍼灸療法・手技療法・微弱電流器(理学療法器)で対応させて頂きます。鍼灸療法は、開・閉口・咀嚼時に使う筋肉、こめかみの筋肉、首肩周り筋肉にアプローチを行います。手技療法では、首肩周りや頭皮のこり対して行います。微弱電流器は、患部の炎症部位に用います。
3つの施術方法の他に、根本的な原因に対して普段の日常生活習慣の見直しなどをご指導し痛みの軽減を目指します。
顎関節の痛み、このような症状の方にお勧めします
●顎関節の痛みの他に、頭痛・肩こり・お顔の歪みを感じる方
●病院でマウスピースを装着しても良くならず、鍼灸療法を受けてみたい・興味がある方
●嚙みしめが強い、歯ぎしりなどが癖で顎関節が痛む方
●1回の施術で終わらすのではなく、継続的に通い痛みをしっかり施術したい方
顎関節の痛み、選ばれる4つの理由
1.状態に応じて、施術方針・施術期間を設定
個人差もありますが、軽い炎症ですと1回から6回の施術で終了する傾向ですが、日常生活での強い負荷かかっている場合は、時間をかけて施術する必要があります。
歯の嚙み合わせ悪いなど、関節の構造上の問題がある場合は、歯医者さんなどの施術の併用をお勧めします。
2.お身体全体のアプローチ
顎関節以外に頭部や首肩周りを中心に、お身体全体に対して施術を行いますので、痛みの再発がしにくい傾向です。
3.お顔の美容にも対応します
お顔の歪みを伴う傾向です。
エラが大きくなる、ほうれい線が濃くなる、目の高さが違うなど、お顔の左右のバランスが崩れてしまいます。
施術によるアプローチで、痛みによって歪んだお顔の筋肉の活性化を目指します。
4.自律神経のバランスの整えるアプローチ
原因は自律神経のバランスの乱れ・ストレスによって起こる事が多いです。
痛み以外に、自律神経のバランスを整える事を目的にし、日常生活で顎関節への負担軽減を目指します。
顎関節の痛みでお悩みの方へ
関節の構造上の問題よりも、ストレス、自律神経のバランスの乱れ、疲労過多などから痛みを感じる事が多いです。
対応策として、お身体全体から痛みの根本的問題に対してアプローチする事が出来る鍼灸療法がお勧めです。
個人差もありますが、1回の施術では良くならない事が多いです。継続的な施術、日常生活習慣の見直す事が大変重要となります。顎関節の状態が良くなっても、ストレスや疲労過多によって再発する事もあります。
泉町鍼灸整骨院では、痛みの再発もしっかり対応させて頂きます。
一緒に頑張りましょう。
顎関節の痛みの施術
施術は顎関節を支えている首肩周り・顎の周囲・頭皮など。多数の部位をアプローチを行いますので、通常の鍼灸コースと差別化をする為『鍼灸特別施術コース』とさせて頂いております。
料金
初回限定割引
ネット予約・「ホームページを見た」とお伝え頂くと。
初回費2000円 → 無料とさせて頂き、5000円 約90分で受けられます。
2回目以降:5000円 約75分
回数券(5回分)
22500円 (1回4500円)
2500円お得!
※1回の施術ではなかなか治らない傾向です。継続的な施術や定期的なメンテナスが必要な傾向です。回数券お勧めです。
※クレジットカードも対応させて頂いております。