寝違えの原因を理解し防止に努めましょう

2022年08月17日

寝違えの原因

8月中旬ですが、最近の柏市は夜中も大変暑いですね。

夜中の暑さは、睡眠不足に陥り体調を崩す原因になりますので十分注意して下さいね。

泉町鍼灸整骨院では、お盆休み明けの営業となりましたが。

鍼灸コースをご予約されるお客様で、「寝違え」のお悩みが増加傾向です。

寝違えで、こんなお悩みありませんか?
✅ 寝違えを頻繫に起こす
✅ 痛みが長引く
✅ 対処方法が解らない
✅ 手の痺れを伴う
✅ 夏によく起こす

今回は、寝違えの詳細についてご説明させて頂きます。

寝違えの対策・対処に繋がれば幸いです。

寝違えとは

「急性疼痛性頸部拘縮」が、本当の名称です。

急激に首が強い痛みを感じ、首を動かす事が出来ない状態を示します。

睡眠や起床時にその様な状態の為、「寝違え」と呼ばれています。

寝違えの主な原因

首・肩部の筋肉の強い疲労・炎症等状態で、起床時に急に動かした際に痛める

枕が合っていない

寝違えの原因は枕が合っていない

枕が合っていないと…。
● 睡眠の質が悪い。
● 疲労が緩和しにくい。
● 首や肩の筋肉が強く凝る。

継続する事で筋肉に炎症が生じ、寝相が悪い・寝返り・起床時に痛めてしまう傾向です。

枕関連で、比較的多いご質問

寝違えやすいのですが、冷たい枕を使用しても良いですか?
冷たい枕は、真夏の時期に冷たくて気持ち良いですよね。しかし、首や肩の筋肉が冷えやすく、血液循環不良となり寝違えやすくなる傾向です。また頭痛の原因にもなりやすくなります。枕以外に、冷たいマットや冷房の冷えも注意が必要です。

就寝前の飲酒

寝違えの原因は就寝前の飲酒

飲酒後の睡眠は、無理な姿勢で寝てしまう事が多いです。

また感覚が鈍感な為、無理な姿勢でも寝返り出来ず筋肉の強い凝りへと繋がります。

寝違えと似た疾患にご注意

寝違えの状態と似て注意が必要なのが、頸椎症性神経根症です。

寝違えと同じで、首が痛く・手や腕に痺れを主に感じます。

※寝違えも稀に痺れあり。

首の骨の劣化や変形が原因で。

自然に緩和しにくく、適切な処置をしないと痛みや痺れが悪化する傾向です。

特徴
● 痛くて首が動かなく、特に後屈痛が強い。
● 首で頭を支えるのが辛い。
● 腕や手に痺れを感じる。
● 背中にも違和感・痛みを感じる。
● 首を圧しても痛みを感じない
● 10・20代には、起きにくい

起床時に痛みを感じ、時間の経過とともに痛み・痺れが悪化するのも特徴です。

上記の特徴事項に当てはまる場合は、しっかり病院で検査を受ける事をお勧めします。

寝違えのご対応

寝違えは鍼灸療法でご対応

泉町鍼灸整骨院では、寝違えのお悩みには鍼灸療法でご対応しております。

寝違えによって痛め筋肉・関節に対してアプローチを行い、首の炎症の緩和を目指します。

また痛みが強い場合は、鍼灸療法に炎症を緩和する医療機器を併行して対処いたします。

痛みが緩和する目安

● 首を痛い方に動かした際に、痛くない方が痛む場合:約1週間
● 首を痛い方に動かした際に、痛い方が痛む場合:約5日間
◎2~3日目が痛みのピークであり、徐々に痛みは軽減する傾向です。

※日常生活習慣・個人差によって変わります。

寝違えのセルフケア

寝違えになってしまったら、なるべく安静を努めましょう。

1~3日は日中患部に湿布をはり、夜はお風呂ではなくシャワーを浴びて下さい。

また、患部を揉む・ストレッチは控えて下さい。

4日以降痛みが緩和してきたら、湿布を貼らずお風呂に入り患部をしっかり温めて下さい。

冷房で室内が冷える場合は、首にタオル等を巻き冷え防止を努めて下さい。

間違ったケアを行うと悪化する事がありますので、しっかり上記のようなセルフケアを行って下さいね。

最後に

柏市のデパートに行くと、枕やマットの専門店がだいぶ増えましたね。

寝違えの緩和は、やはりご自身に合った枕を使用する事が大切です。

この機会に、ご自身に合った枕選びに出かけてみるのはどうでしょうか。

この記事を書いた人

【資格】はり・きゅう師 / 柔道整復師
プロフィールはコチラ

関連記事