保湿作用アップでお肌のトラブル緩和へ

2022年06月15日

保湿作用アップでお肌のトラブル軽減へ

柏市梅雨入りの予報がでましたが。

湿度が高く紫外線が強い日が続いていますが、皆様お肌の調子どうですか?

この時期は小じわ・ニキビなど悪化しやすく、しっかり対策が必要ですね。

泉町鍼灸整骨院でもお肌にダメージを受け、美容鍼でお肌のケアを行うお客様が多い傾向です。

具体的なお肌の対策は、当たり前ですが“保湿”が重要です!

今回は、お肌の保湿についてご説明させて頂きます。

詳細を知る事で、少しでも保湿作用がアップし潤いあるお肌に繋がれば嬉しく思います。

お肌の保湿とは

お肌の保湿とは

お肌の潤い(保湿)とは、表層にしっかり水分がある状態を示します。

表層(表皮の1番外側:角層)の水分量が、約20%満たしている事が保湿状態であり。

お肌のキメ・しなやかさに繋がります。

ちなみに!
皮膚上の最高水分量は決まっております。
保湿を頑張ろうと化粧水を塗れば塗る程、保湿力がアップするわけではありません!

お肌の水分量を満たす・維持する作用は、お肌に元々存在する保湿成分で行われています。

しかし色々な原因で保湿成分は減少してしまい、お肌の適切な水分量は保たれず。

お肌のトラブルの要因となってしまいます。

保湿成分を減らす主な原因
● 加齢
● 気候
● 環境
● メイク
● 紫外線

減少した保湿成分は、生理的に増加する事は大変難しい傾向です。

その為、保湿剤・乳液・化粧水などを使用する事で保湿を補う事が重要となります。

主な保湿成分

成分の保湿作用で、お肌の潤いを補います。

ご自身が使用している、化粧品の成分チェックしてみて下さい。

● セラミド
● コラーゲン
● ヒルアロン酸
● アミノ酸

セラミド

細胞内で水分を挟み込み逃がさない作用で、表層の潤い促す代表的な成分です。

また、水分の蒸発や乾燥を防ぐ役割もしています。

こんな人にオススメ
・乾燥肌
・敏感肌
・混合肌

コラーゲン

皮膚表皮にはなく一層下の真皮に存在し、ハリ・弾力・潤いといい事づくしの成分です。

細胞内で水分を抱え込む作用があり。

また、水分の蒸発・保持をキープする役割があります。

コラーゲン配合の化粧品は、真皮まで吸い込まれませんが表皮の潤いは促されます。

その為、コラーゲン配合のサプリメント・ドリンクで摂取する方多い傾向です。

こんな人にオススメ
・乾燥肌
・たるみ
・むくみ
・シワ

ヒルアロン酸

真皮に存在し、水分を抱え込む作用で大量の水分を保持する成分です。

年を重ねる事で減っていくのが特徴で、12歳がピークと言われています。

コラーゲンと同じく化粧品では真皮まで吸い込まれませんが、表皮には潤いを与えられます。

病院などにある、電気穿孔法の美容機器を使用により真皮まで吸収される事が期待できます。

※電気穿孔法の美容機器:エレクトロポレーション

こんな人にオススメ
・乾燥肌
・敏感肌

アミノ酸

細胞内で水分をつかむ作用で、お肌に潤いを与えます。

お肌の潤いキープ力は比較的弱いですが、化粧品による浸透力は強い傾向です。

こんな人オススメ
・乾燥肌

化粧品の上手な選択

化粧品の上手な選択

ご自身に合った化粧品を使用する事が重要です。

● 若い・思春期の方

皮脂が分泌されやすい為、油分の少なく水分の多めの保湿クリームを使用しましょう。

● オイリー肌でお悩みの方

皮脂が過剰に分泌されるのが特徴です。

油分の少なめの化粧水で潤いを与え、しっかりクリーム・乳液を塗りましょう。

● 40歳以降の方

皮脂の分泌が減少傾向で乾燥もしやすいので、油分を含む保湿剤などの使用をお勧めします。

泉町鍼灸整骨院でのご対応

乾燥などのお肌のトラブルには美容鍼でご対応

乾燥などによるお肌のトラブルには、美容鍼をご提供しております。

お肌の新陳代謝上昇・血液循環良好を目的に、保湿成分を増加し潤いがあるお肌を目指します。

美容鍼作用メモ
鍼を刺す事で、必ず皮膚上に傷がつきます。
傷がつく事で、“傷を治そう”と自然治癒力が上昇する傾向です。
自然治癒力が上がると同時に、保湿成分の生成が促進すると言われています。

最後に

最近の柏市、6月ですが結構肌寒い日多いですね。

お越し頂くお客様、肌寒いせいか夜シャワーではなく。

「しっかりお風呂に入る」というお言葉よくお聞きします。

お風呂はお身体の血行促進する為良い事ですが、お肌は入浴後大変乾燥する傾向です。

その為、入浴後はしっかり保湿する事が重要です。

当たり前の事ですが、入浴後はお肌の保湿ケアしっかり行って下さいね。

美容鍼でもお肌のメンテナンス、お待ちしております。

この記事を書いた人

【資格】はり・きゅう師 / 柔道整復師
プロフィールはコチラ

関連記事